Oculus Quest 2のフェースパッド、元に戻した

リコールのフェースパッドが着いて、早速交換。デカいヘッドホンの耳当て部分のような素材感で、装着感はなかなか良かった。が、視界がおかしい。

眼鏡アダプタが不要になったのはいいが、クリアランスが取られてるわけじゃあ無いのか、どうにも眼鏡も目も当たって非常に不快度が高い。角膜が傷付きそうで怖いわ。しかも目の間隔のアイコンが度々表示されて、そも視差調整してるというのも知らんかったが、毎回値が違うし、そのせいか見えにくかったり、目の筋肉だか筋だかが強ばって尋常じゃ無いくらい目が疲れる。

前から、Goと比べて視界が狭くなったし、相当上に上げないとピントが合わなくてむちゃくちゃ見えにくくなってたが、リコールパッドはさらに酷くなってた。Facebookに売り飛ばされてその辺のスペシャルスタッフがいなくなったか外されちゃったのかと気になるレベル。

あんま装着感に関してはネットで見かけんので極々個人的な状況かも知れんが、嫁も見にくかったのが更に見えなくなったっつってるからそれ程マイノリティでも無いんじゃない感がするがどうなんだろうか。

それにしてもApp Labの3Dパズル、Pazzling Placesおもしれえ。面白すぎて全部やってもうた。正規版リリースしたら買う。

マイナンバーカード取得。期せずして。

確定申告を2日でさっくり終わらせてから、何となくやる気が起きずにうだうだとしている。春休み状態。

嫁がマイナンバーカードの受け取りに行くってんで、市役所についてった。

(後で分かったが)5年ほど前に取得申請した。申請後の通知で分かったが、平日で引き取り日時の予約をしろと。しかも運転免許証が無いんで3種類以上の身分証明書を持参して来いと。仕事が忙しいさなか、書類取得やら含めたら1日で終わらんかもやないかい!とりあえず必要書類を集めてからやんけ!と思ってたら、案の定休める訳もない状況で、「間に合わんかったら廃棄な」という受取期限を過ぎてしまった。

それでも当初は身分証以外の用途は無かったが、最近は健康保険証にもなるとか、旅行や飯でポイントがつくとか、ようやく色々とやり出したんで、めんどくさいがもっかい取得申請するかー。と思ったら、手書きの用紙はサイトからダウンロードできるのに、ネットで申請するには申請コード付きの申請用紙を役所に取りに行かんならんらしい。なんっっっじゃそれ!

ブチ切れてもしょーが無いんで、その用紙を受け取りついでについていった次第。

そうして嫁が受け取り手続きをする横で、申請コード付きの用紙をくれと伝えると、これに記入してくれと用紙を出された。いや持って帰ってネットでするねんと伝えると、とにかく書けと。どうやらマイナンバーカードは破棄されず残っているらしい(!)。調べてくるからもろもろ書けと。マジかー。

結果、あった。そして財布に入ってた通知カードと住民基本台帳カード(有効期限切れ)、それに保険証とキャッシュカードの、手持ちで本人確認はオッケーだと。通知カードと住民基本台帳カードは回収された。

ということで、嫁のマイナンバーカードについてったら自分のマイナンバーカードも受け取った。マジかー。

それならそうと「まだ置いてるから来てやー」とか言うてくれてりゃあええのになあ。って思ったが、そういう通知も郵送コストがかかるからとかか。いちいち昭和でめんどくさい。

受け取り時の説明で、マイナンバーカードの有効期限は10年やが、パスワードの有効期限が5年やと。パスワードの変更にまた役所に来いと。発行日がもう5年前やから半年後やぞと。マジかー。受け取りが今日やったら発行日も今日にせえや。しかし一昨年くらいやと思ったら、もう5年も経ってたんかー。マジかー。

Oculus Quest 2のリコールフェースパッド到着

おされなケースにアダプタ1つとパッドが2つ。英文の説明書。パッドはヘッドホンの耳当てっぽい感じの素材になった。アダプタにパッドをマジックテープっぽいので固定する。

ケースとパッドはこんなん

前のアダプタを外して新しいのを付ける、と思ったら付かない。んー?なんだこれはまる所が無くね?と思ったら、眼鏡アダプタは不要になったらしい。そうなんかー。

まあ素材だけ変わるんかと思ったらまるっきり作りが違うもんなあ。よく見たら別で購入したシリコンアダプタみたいな鼻の辺りの光を遮蔽するベロまで付いてた。

前のはシリコンカバー付けた上に不織布シート付けてたけど、これはもうそのまま使ってみる。

とか考えてたら新しく買ったシリコンカバーが届いた。前のシリコンカバーがQuest用で、微妙に合って無かったんで、パッドが変わるんならQuest 2用に買いなおすかとポチってた。まさか形状変わると思わんかったからなあ。

確定申告終了ー

今年はコロナ禍で昨年同様期限が4月まで1月延びてるわけだが、最近2月中に早々に済ませてただけに3月になっちゃって落ち着かんかったがいやしかし終わった良かった。

さあGo Walk!のちゃんとしたリリースとかログ機能の追加とかアカウントとかやらんとやでー、と思うが疲れたし明日は嫁が買ったよつばと15巻でも読んでゴロゴロしようかなあ。

ステップ用VRアプリ「Go Walk!」デモ版リリース

ステップ用VRアプリ「Go Walk!」のデモ版をリリースしました。Oculus Go、Quest、Quest 2用です。

ここでは足踏み、スクワットの総称を「ステップ」と呼んでいます。足踏み&スクワットをすることで、バーチャル空間をウォーキング、ランニングして、運動不足を解消しましょう!というVRアプリです。

昨年末で基本はほぼほぼできていましたが、あれがしたいとかこれを付けてからとかいつまでも終わらないまま2月も終わろうとしてるので、もーこれはいつまでも終わらんね、ということで、えいやっと上げました。確定申告もまだですし。

SIDEQUESTが必要なのでかなり需要が制限的ですが、Oculus GoかQuestかQuest 2を持ってて、SIDEQUESTもインストール済みとかセットアップできるとかで、提供元不明アプリもオッケー!で、「最近運動不足だなー」「外出できなくて辛みー」という奇特な方は、ぜひお試しください。できればご感想などいただけましたらありがたき幸せ。

ファイルサイズが500MB以上あるので、ここでの配布に不安しか無いので、近いうちにGithubとかAmazon S3とかに上げ直したいところであります。

とりあえずSIDEQUESTに登録の予定です。登録しようと思ったらバナーとかアプリ情報とかいろいろ英文読み解いてめんどく大変なので、確定申告後に対応予定です。

OculusがApp Labを始めましたので、Quest版はそちらからもリリースしたいと考えています。でも現状Goベースの開発なので、現行ライブラリに載せ替えて、せっかくなのでURP版にもしたいので、まだちょっと先かもしれません。

Bコース、Cコースもありますが、検討の結果、サイトから登録してもらって、有償にてコース解除の予定です。その仕組みはこれから作ります。

よろしくお願いいたします。

キャンプチェア

前からキャンプチェアが欲しいなーと思ってた。たまには近所の河原や、ちょっと電車に乗ったとこにあるキャンプ場で、コーヒーやワインでまったりするのもいいなあと。しかしそっち方面は全くの不案内で、過去の失敗もあってAmazonを眺めてはまあいいかと買わずじまいのまま現在に至る。

ここ最近Youtube、とある有名らしい高めのキャンプチェアと、ほぼ同じ作りで激安なチェアがあると、いくつかのキャンプ系チャンネルで紹介してた。はめられ感はあるものの、かなりお安い。ググるとブログなんかでも高評価。Amazonで見ると、2脚セットでもとあるチェアの半額だったんでポチった。ついでに折りたたみのサイドテーブルもポチった。

着いた昨日はちょっと忙しかったんで、また今度、と嫁に仕舞ってもらったが、今日は冬らしからぬ快晴でベランダが気持ちよさそうだったんで、日光浴しようと昼休みにベランダで組み立てた。

いやあ、最近のキャンプチェアってよー出来てんのなあ。軽いのに丈夫っぽい。座り心地も良くていつまでも座ってられる。なかなかいいものが買えてよかった。

しかしさすがにこの時期マスク無しの屋外は、喉の奥の上側がひりついてきて、すっかり症状が無かった花粉症が遠くの方から全速力でやってくる感で困る。

Quest 2 リコールの接顔パーツ、ポチった。

「Quest 2リコール」のニュース。接顔パーツで肌荒れが認められたらしい。

リンク先に行くと、要領を得ない文章。優秀な社員ばっかりやろうに。そうか、交換したくないか。利益度外視の価格設定に100万台超え(ゲームディベロッパーによると300万台超え)やからなあ。

まあしかし、「こちらをクリック」からは、フォームを埋めれば済むホスピタリティ。フォーム送信後、2、3日後にメールで案内するとのメッセージ。

そうして今日、案内のメールが来てた。

またも要領を得ない文章。もしかして英文の機械翻訳なのかな。リンクのクリックで済むのかと思うと「商品をカートに追加し」とあるが、その商品とは?

まあカートに入ってる状態かもなんで、取りあえずリンクをクリック。

空かー。もしかしてショップの接顔パーツを自分で選択しろって事か?と、探してこれかとカートに入れるも、金額が表示されたままやからなあ。違うっぽいなあ。

選んだ商品を削除して、メールのリンクを再度クリック。カートのページを下にスクロールすると、さっきもあったのか気がつかんかったが、ドル表記の接顔パッドがある。さっきクリックしたやつがレコメンド表示されてるんやなと思ってスクショも撮らんかったが、クリックすると、$0でカートに入った。これかー。

チェックアウトで注文フォーム記入。OculusはQuest 2はアマで買ったし、アプリはPaypal決済で発送フォームとか記入は初めてやが、こんな単純な項目やのに解りにくいなあ。「○これはビジネス住所です」からが法人用項目やと思ってたから「注文する」ボタンがイネーブルにならんくて「?」ってなったがな。

これはさすがに通常の購入フォームやろうから、ここまで文面が解りにくいのは到達を困難にするためなんやろうと思ってたが、単純にカスタマー担当権限者かインターフェース担当者のスキルの問題な気がした。

無事終了。要所要所の阻害要因が意図的で無いとしたらちょっとしたことやから改善した方がいいと思うが全体的にそうなら慣れの問題なんかもなあ。Facebookとか使わんからなあ。

と思ったが、たまに来る割引クーポンでも「アプリをカートに入れてクーポンコードを」って毎回来るけど、そもアプリはカートに入らんからな。やっぱり担当者が問題か。

Questカスタム

今もGo Walk!で毎日使ってる現役

Oculus Goは熱持った後に置いとく時の放熱とか、設置の安定性とかでシリコンクッション付けたり、バッテリーで動かせるようにケーブル取り回しのフック付けたりとカスタムしてたが、Quest 2は放熱も問題無いし、バッテリー持ちも困る事は無いんで素のままで使ってたが、嫁が「バンドが痛い」と、Go Walk!の長距離コースのレビューをなかなかしてくれないんで、別売り品なら痛くないかなと交換品を検討してた(こういうの)が、そういや溶接面用のバンド(多分これと同じの)持ってたなあと。

2014年にGoogleがカードボードを発表して以降、コピー品のスマホ用段ボール製VRアダプタが出回った。当時はパノラマVRのアルバムサイトを運営しようとしてたんで、その視聴環境として検討してたけど、やはり手持ちだとVR感が低すぎ。段ボールを切ってヘッドセットっぽくしてみたが、耐久性が低すぎた。

後ろを輪ゴムで留めるフリーサイズ

そうして耐久性のあるバンドを色々検討してて、溶接面用のバンドに行き着いた。ような気がするが、購入当時はHTC Vive買ってた頃のようなんで、ViveをPSVRみたいなマウントにしたくて、だったかもしれない。

とまれ、こいつ(溶接面用バンド)に付けたったらいいんじゃね?

溶接面を固定する部分(耳の辺りのハンドル)にはめられるように、Quest 2のアームを延長するアダプタを作ればいいか、と考えたが、かなり面倒くさいんで、手っ取り早く元のバンドをかぶせるように固定しようとしたが、溶接面用バンドが大きすぎて入らず。結束バンドでバンドどうしを留めようとしたが、固定しないんでこれも無理。と、一旦諦めたが、いっそ元のバンドは外してしまって、前でぶら下げるようにしたらいけるんじゃ?と再度チャレンジすると、いい感じになった。

黒の結束バンドもあったからそっちでやれば目立たんかったか。まあそれはまた今度。

なんかすげえの来たー!

MetaHumans っつう、Unreal Engine用のヒューマノイドキャラクター作成プラグイン?ツール?サービス?で、まあその手のツールは今までにも多種多様とあるが、とうとうこのクオリティで出てきたかー、と。もーまんま人間やーん。

しかも各プラットフォーム毎にクオリティを変えたモデルがあるらしく、Android用まである。

紹介ページを見たら、そういや過去に見たなあって動画が並んでたが、まさかキャラメイクできるツールとして出てくるとはなあ。(しかし、Hellbleade2がこのクオリティで出てくるんかいな。怖すぎやろ!w)

ここ最近、Go Walk!のチュートリアル用に Advanced People Pack 2Very Animation 使って、苦労してポリゴンキャラクターのモーション作成してたとこやったんで、ちょ、ちょっと最先端はこんなとこ行ってんかいなー!っていう衝撃w。落差がなw。隔世感過ぎやんとw。

Go Walk!のチュートリアルに出演のWalkさんとGoくん

まあ普通に考えたら「いやなんぼクオリティ凄い言うても実用はまだまだずっと先やでw」ってなるけど、Nanite、Lumenの載ったUnreal Engine 5が間も無く!って事やでなあ。オールクリアーなら、もう後ちょっとでこのクオリティのキャラクターがゲームなりコンテンツなりで目の前で動き出すんやもんなあ。おー怖w。

Big Surアプデ来た!

通知がピコーン!と来たと思ったら、Big Sur 11.2リリース。最近はストレージが吹っ飛ばされたりして騒ぎになってるんで最低1週間は寝かせるが、既に不具合驀進中なんでやらんわけないやろとソッコーポチッとな。

最近のMacOSのアプデってなんかやたら時間かかるよなあ。まあ吹き飛ばされるよりマシやが。途中「オマエ、スリープ入ってね?」ってな事がありながらなんとか終了。

起動時のユーザリストがかなり左寄りなのは2kあたりまでしかテストして無いせいか?そういやユーザリスト表示するようになったし「ゲストユーザ」って今まで無かったな。

とりあえずUnity使ってみる。んんおおお。おおっ!なんか早なっとる!安定しとる!

しかしこれまでの「クソ重い所や作業を避ける」のが身についてしまってるのと、もう眠いのも相まって検証する方法が他に思いつかん。今後追々試していこう。

とりま、マウスだけ定期的に認識不能になるのと、Spotlightのインデックスが壊れるのさえ改善されればストレスはかなり減る。後はRosseta2のカバー範囲がどこまで広がってるかやな。

翌朝、起動時のネット接続不可でのコンテンツ表示失敗は改善されてた!\(^O^)/

Finderの再現はあかんかった(何も開いてない)。インデックスを作り直してるっぽいから終わったら改善されるかもと期待。


まだまだやったな。また無駄に1日潰してもうた。