家のネットがnuroになった

固定電話と一緒にフレッツを解約してから、マンションの割安インターネットサービスを使ってた。調子が悪いときは数Mbpsにもなるが、まあだいたいは30Mbpsくらい出るし、よほどでないとサーバレスポンスもほぼほぼ必要十分。たまーにYoutubeの4K動画がブロッキーなのはご愛敬かと。

しかしこのコロナ禍、利用が増えたのか日中も回線速度がやたら低い事が多くなってきた。そんな折り、新しいネット事業者を検討するとかいうお知らせが回ってきて、それで知ったのが、マンションのネットサービスから各戸に分岐してる元のハブが100Mbps(!)だと。_ノ乙(、ン、)_マジカー

おま・・・数百戸あるマンションぞ(;´Д`)。しかし、そう考えると今まで意外と快適やったなあw。まあ子供とかおったりネトゲでがっつりなら個別で引いてるやろからなあ。

そんなことで、どこの事業者でいくらになるんやらーと思ってたら、過日、お知らせが来て、nuro光で月3千円、10戸以上の契約がある月は2千円!工事費は月々分割でその分月割引!つまり工事費実質無料!ということで契約ー。

その回線工事が(本当は一昨日だったがドタキャン(怒)で)今日あり、30分ほどの取付工事の後、無事開通。

はっやw

今のルータからの引き継ぎは、IPアドレス変更と、固定DHCP割り当てだけで済んだっぽい。その作業でルータのログインがデッドロックになったりしながらも、まあさっくり終了。

正直10Mbps以上はよほどの事でもないとあんま実感はないが、たまーにある「おっそ!」ってのは無くなるか。

あーでも今また計ったら657/123Mbpsになっとる。あんま落ちんなよな。

長らくの問題が解消

日常使いはすっかり安定してきたM1 Macやが、Unityは相変わらずで他アプリと切り替えのたびに10秒以上カラーホイール回りっぱのイライラ仕様。もしかして2019やからか?と2020も試してみるも変わらず。あーこれはいつまでもあかんやーつと、VR非対応なのもあって使わんようになってたが、まだ環境を全部Winに移せてないんで、たまに新参Assetを試そうとか、あれどうやったっけかとか、うっかり起動してはイラッとするのを繰り返してたが、解決した。

Assetsのダウンロードディレクトリを、エイリアスで外付けHDDに振ってたのをふと思い出して、そういや過去にもダウンロード数が多すぎて激重になってたなーと。その後解消したんですっかり忘れてたが、もしや・・・と、ダウンロードディレクトリを空のデフォルトに戻したら、さっくり解消(マジカー。

起動ディスクが256MB SSDやった時の、容量不足解消の対策やったが、解消後もサイズが100GB超えてたんでそのまま引き継いでたー。

しかし!アプリ切り替えのたびにいちいち保有アセットチェックか知らんが処理が走るとかってどういう作りしとんねん!そーいうとこやぞ!AssetStoreのサイトの作りも杜撰やし、コア技術とのレベル差があかん方に激しすぎて、CSを蔑ろにしすぎやぞ。ほんま。

まあしかし、VR非対応なのはままやし、毎回ダウンロードする面倒とか、いちいちバックアップする面倒とかもあれやし。ってスクリプトで自動化したらいいんか・・・とかまたいらんこと考え出したら時間の無駄なんでそっ閉じ。

あーなんかまた色々動き出してんなあ

PLATEAU(覚え辛い名前やなあ)のデータを色々いじりたいのに中々手が回らない。

寝起きのスマホでGoogleのトピックから、Unreal Engineマーケットプレイスで、Twinmotion Posed Humans 1 in Architectural Visualization とやらの無償配布を知ってポチる。

Unreal Engineも、最近の展開から使えるようになっておこうか(昔使えてたがもう忘れた)と思いながらなかなか手が回ってないが、こうした無料のAsset(とは呼ばんのかな)を、目に付いてはポチってはいる。そうして備えてさえいれば、いつかいざ使う時に非常に助かる。このキャラクター集とかも、最近普通なCADからの建築物インポートに、手持ちの地形とか植栽とかと合わせたら、もうプレゼンシーンやデモに使えるお手軽やもんなあ。

と、スマホでポチったのをPCで見ながらあれこれ考えてたら、Cesium for Unreal とやらが目についた。こここ、これってGoogle Earth的なデータ使えるやーつか!?しかもAPI利用できてリアルタイム読み込みとかできてーるっ!?いやまあこの手のやつには山ほど騙されてきたから(笑えない)ちょっとまだ過度な期待はノノンノンやけどー。一応サンプル(Cesium for Unreal Samples)もあるから試したいがー試したらいいのかーあー。Unreal Engine 5が出たら本気出す予定なんやがなあ。とりあえずやることリストに入れておこう。

しかしUnreal Engineマターでどんどんピースが埋まってくなあ。こないだからの Twinmotion 2021 とか Virtual Production とか、ちゃんと巻き取っとかんと「あれってなんやったっけ?」なデカいのが多すぎて「オラちょっとワクワクすんぞ」がここんとこ続いてて正直しんどい。もう若いころのガツガツ感が無いんで、ちょっと集中したらその後のダウナーが長くて重い。めんどくせえ。どっかで「やる気」売ってないかなあ。とりあえず使わんままにまたアップデートだけはかけとく。

気になる記事から色々展開

タイムリーに気になる記事が目に付いた。

サブスク途中解約でAdobeから2万円以上請求されたユーザーが支払いを回避した方法とは? – GIGAZINE

年間契約で月々払いとかあるんかー、と思ったが、ふと気になってAdobeサイトにログインして自分のプランを確認。

俺もやん!

俺もやん!まじかー。「プランを解約」に進めてみると、1万いくらの「途中解約手数料が発生します」と表示されとる!まじかー。

Adobe CCは、もうすっかり資料作成程度にしか使ってない上に微妙に値上げされてて、コスパ悪すぎなんでもうやめてしまおうと思いながら、長く代替品が無くずるずると使い続けてたが、ちょっと前に、だいぶ前に試してダメだったAffinityから「もっかい3ヶ月くらい試用してみいひん?」と案内が来て試したところ、かなーり使えるようになってて、しかも「今なら半額セールやで」ってんで、Windows版でPublisher、Designer、Photoの3本を購入した。3本買っても1万未満のお買い得。

そうして最近はWindowsで使用してたが、総じて動作がサックサクやし、Photoでの元画像からWeb用のサイズ違いやトリミングの出力とか便利やし、ちょっと緊急で必要やったパノラマVR画像の補正・修正にまで使えてしかもお手軽やったし、Designerで資料作成も完全にイラレに代替できるしで、Mac版も購入して完全に乗り換えるかーと考えたが、操作性が全然違うしパレットも処理フローも全く分からんので決め倦ねてたとこやった。

しかし、この記事で把握できた現状に、しかもその年契約更新がもう4ヶ月後の8月2日ってので、腹が決まった。いい機会なんで、このまま解約して、すぐMac版のAffinityも購入して乗り換えてしまおう。操作方法習得は追い込んでしまえばなんとでもなるだろう。

と解約を進めていくと、特典で「2ヶ月間無料」だと。えーマジで?これポチったらこの時点で年契約更新とかっていう罠?と思いながら、そうは書いてないしもしそうならそうでクレーム入れて速攻解約すればいいかとポチってみたら、取りあえず直近2ヶ月分が無料になっただけっぽい。

そうか、まあ取りあえず2ヶ月の執行猶予で、しかも途中解約手数料も減じられて3千いくらになったんで、ありがたくしっかりと検討させてもらおう。(あれ、もしかして購入分にあてがえられ・・・)

激重(;´Д`)。やけどすっげー。

PLATEAUfbxデータをUnityにそのまま読み込んだら、なんかする度に数時間操作不能になる orz 。しかもエクスプローラーからのタイムアウトらしい現象で、そのまま戻ってこない実質フリーズパティーンが多々。くっそめんどくさい。(;´Д`)

丸々でプロジェクトに取り込んだら日単位で潰れてしまった(;´Д`)。プロジェクトをSSDに移動して、それでも限定的に取り込まんと無理くそなんで、とりあえず土地勘のある新宿界隈を様子見しつつで取り込んで、ようやく色々と評価できた。

LOD2の都庁界隈。すっげー。
同じ場所のLOD1。LOD2を見てしまったらもはや発泡スチロール感しかない。

地面は付いてるっぽかったけど精度が低くテクスチャも無いっぽかったんで、World Composerから。LODのスケールを100倍でほぼぴったり。地面は-10(m)でまあ置ける感じ。地面が無いのは残念やな。特にいじったのが新宿界隈やったから立体的な地形がまるっぽ無い残念感。

しかしLOD2のインパクトはやっぱすげー。テクスチャがリアルやと圧倒的存在感やな。しかし重すぎてリアルタイムに使うにはそのままではムリっぽ気(;´Д`)。

地面が無い分、用途は限定的やが、ジェットコースターには最適なんで早々に作りたいとこやが、軽量化に結構な日数がかかりそ気。まずはバラして建物かブロック単位でオブジェクト化してからやなー。なんなら表示モジュール組んだ方が早いかもな感じやけど、早々にどっかからAsset出そうな気もするからちょっと間様子見かー(出て!)。

いやしかし、今後も日本全国のデータがこうしてリリースされていくとか、ワクワクが止まらんなあ。関西も早いこと頼むやで。

3Dデータ公開された

先週、PLATEAU [プラトー]3Dデータが公開されてるってのを知った。まずは東京からと。fbxでLOD1と2やと。

都庁界隈が充実してるんかなと取り急ぎでその辺りをDLしてみて開いたが、くっそ重い。なんでちょっと放置してたらすっかり忘れてしまってた。Twitterとかで話題が流れてるのを見て思い出してまた開いたがやっぱくっそ重いな。

原点合わせたら並ぶんかな?と思ったが、ある程度はまとまってそ気。LOD2のデータ置いてみたら、いやあ結構リアルなビル群出現するやん。素敵やん。

現状編集もままならんほど重いんで、とりまLOD1混ぜてそれっぽく使えるのか検証、大丈夫そうなら先ずはジェットコースターでも走らせてみよう。LOD3や4が出てきたらかなり面白くなるやろなあ。

大塚国際美術館行ってきた

展示作品が全て陶板複製で、米津玄師が紅白で歌ったとか、行って良かった美術館ランキング1位とか、色々話題になってるらしいが今まで全然知らんかった。完全に添乗員気分で行ったが、いやあ、評判通りで凄かった。

入って直ぐのシスティーナ・ホール

事前に調べると「時間が足らない」って意見が多数なんで「5時間回れる」を謳ったツアーにした。なので余裕で全部見て回れるやろ、帰るまで暇潰せるかなあ、とか思ってたが、甘かった。物量が凄まじすぎる。全長4kmの鑑賞ルートを進んでも進んでも行き着かない。精巧な上に圧巻のスケール。結果、1、2階を残して回りきれんかった(;´Д`)。しかも「今日はさっと一通り見て回ろう」と、一つ一つを碌に見ずのペースで。疲れたあああ。日頃ステップしてたお陰か足に来んかったんでよかった。脚力大事w。

色々あったのと、今後は人が動き出すだろうからなあってんでこのタイミングで行ったが、案の定で人が少なくて良かった。次は平日に泊りで来んとやなあ。

外でランチ

天気がいいんで外でランチした。と言っても店では無く、近所の河原でw。

近くにアホほど広い河原があるし、ちょっと電車に乗ったらキャンプ場もあったりするんで、キャンピングチェアを前から買おうと思いながら、何がいいのかさっぱり分からないままで買えずじまいだったが、こないだキャンプ系Youtuber界隈で話題になってたっぽいのを、テーブルと一緒にアマでポチった。

そうして、パンとワインとつまみをちょこちょことで河原へ。

風が強くてちょっと寒かったが、日差しがもう初夏のそれで気持ちいい。平日昼間なんでほとんど人もいなくて貸し切り状態。

しかし帰りが辛かった。外で飲むのはあまり遠くないとこか、飲む量を少なくせんとちょっとキツいなあ。

たくわんうまー

先々週漬けてたたくわんが、チートレベルで旨味がレベルアップしとった。

最近は、だいたいが1/2本分を乾燥、漬け込み、切ってパックして常備と、3工程が1週間単位で平行して進行する感じで、常に冷蔵庫にたくあんが常備されている豊穣。

旨味が凝集してることが分かってから漬け液を使い回したら、売ってるレベルに旨味が上がって満足してたが、先々週の漬け込み分をこないだ食ったら、うわうっま!ってなってた。

追い足しの精製塩を切らしたんで、代わりに入れたミル付き瓶に入ってたピンクの岩塩が効いたんかな?あれか、畑の作物は海の塩より山の塩のが相性がいいのか?っていうか、ミル付きと言え単価が5倍ほど違うからなあ。そら旨いんか。

先週の仕込みは精製塩にしたけど、また岩塩にしてみよう。

花見

すっかり春の暖かさになった先週末、早めの花見をした。

人通りの多い道から見える場所ながら、満開時の夕方からでもスペースの開いている近所の名所。まだ3分も咲いていない程度なので、平日午後ということもあって花見客は全くいないが、咲き揃っている場所に時折立ち止まる人がいる程度。

川向かいのスーパーで買った惣菜をつまみに、家から持ってきたワインをいただく。日差しが強いがそう暑くなく、そろそろ春だなあという感じ。

どうやらまだあと数年、下手したらこれから先ずっとこんな状況が続くかもな事態で、動くべきか留まるべきか微妙な年齢な現状が悩ましいが、どうであれ、粛々と、やるべき事をやっていくしかないわなあ、などとぼんやりと考える。


まあしかし、去年と違って感染防止の対策も行動も周知されてんだし、国が自助だって言ってんだから、満開時に好きに花見を楽しむべきだろう。感染したくないもんはそも出歩かんしな。(1週間以上の自主隔離はマスト)

メディアは一昨年末はマスクが無意味だとバカにしたり、最近はワクチンの副反応ばかり取り上げたりで毒しか吐かんが、個々人がマスクと消毒を励行してればそれなりに感染防止になるんは実証されたし、そのうちワクチンも広く行き渡るだろう。

どうやって生きたところでどの道人は必ず死ぬ。だからこそ、ディストピアよろしくわざわざ灰色の世界に生きる必要は無い。今頃は晴れた日に外に出れば、暖かな日の光に新しい命がそこここに見当たる。今生きている事を楽しむのも、死んだように生きるのも個人の自由だ。ならばこそ、生きてる事を楽しみたい。


とりあえずは、つまみもワインもうまくて満足した。プラだと風で倒れてまうんで、外用のアルミカップを買おうっと。