umechica:通路修正。

上げ忘れてた一昨日のやつ。

階段を置く為の穴を開けるのにポリゴンの調整してたら、結局通路を全調整することになったんで、えらい手間になった。

出る用事があったけど雨だったんで、空いた分作業を継続して3時間くらいやった。やっぱり1時間程度とは進捗が違うなあ。始めてからもう1月くらいになるが、やっぱり1日1時間じゃあ遅々として進まんなあ。

umechica:階段設置と通路の修正をひたすら。

階段セットの所を終わらせ様。

ポリゴン数が最小になる様に角とか処理してたんが、悉く裏目に出てしまった。うーん。構築物は無駄ポリゴンが多い方が後々ええなあ。

まあ、作業自体は面白いんで、趣味的な物としてはちょうどいい。そろそろ「The Backrooms」風の壁が飽きてきたんで、ちょっとFPSとかの方に寄り道するか、もうちょっとそれっぽい装飾に変えるか。

umechica:引き続き、三番街で柱とか階段とかエスカレーターとか設置

引き続きで置いていく。現調合わせで通路も調整。

ストビュー見ながらメッソ合わせで面白いが、全然進まんw。

それと、通路ありきで作ってたけど、この辺りは陳列ケースだけとかあったりするからスケルトンで壁とか造作した方がよかったかもなあ。まあその辺も追々必要で調整しよう。

umechica:エスカレーター作り直し&設置し直し

三番街の上下接続をやる前に、エスカレーターをもうちょっと作り直したかったんで、朝から作業。パーツ構成にして、長さの調節ができるようにと、手すりをもうちょっとそれっぽくしよう。起き抜けだったんでキャプチャ忘れてて途中から。

いがんでたり、プレファブの置換が思った通りに行かず全て置き直しになったり、無駄作業で2時間くらい潰してる。(;´Д`) 春眠。

やっぱ3時間くらい無いと一作業終わらんなあと思った。

umechica:三番街中

いい加減そろそろ三番街を抜けたいなあ。さあ、サクサクと進めよう。

終わらんかった。(;´Д`) 通路がややこしく入り組んでんなあ。

ストリートビューを見ながらやるとキリが無いんで、先ずは平面図の通りで作り切って、細かい調整は後でしようと思ってるが、あまりにややこしく入り組んでて「これって後でちょー面倒くさいんじゃないか?」と不安になる。うーん。まあいいか。

とりあえず作業面ではもう新たな発見も無く、あまりに単調なんで、ショートカットでも覚えてみようかなと。

記憶力も弱まっていくし、あまりに色々とアプリやらツールやらを使う割りに直ぐ使わなくなったりする事も間々あるんで、「GUIのメリットやろがい!」と、20年程前からマウスでできる処理はショートカットを使うのを止めてた。が、最近UnityとかDaVinciとか使ってると、ショートカット使った方が効率がいいシーンが最近多いなあと。

このumechicaの作業も、視点切り替えとツール切り替えをチマチマとクリックしてやってるが、ショートカット使った方が圧倒的に効率ええやろし。

でもまあレベルデザインは案外さっくり終わってまた使わんくなるかもとか、UE5に移行するかもやしとか、そう思ってても次の瞬間にもう忘れてるしとかで、なかなか実行には移らない。

umechica:通路作成再開

もうちょっとAI関連のアセットがあった気がするんやけどなあ、と探したら、あった。2021年の大量にあったアセットパックを分類してなかった。(;´Д`)

その分類と、色々と確認してたら、また1日溶けた。(;´Д`) 最近はビデオが充実してて、特に眺めていくのは楽やが、それでも物量あると時間食って疲れる。しかし見んと解らんしなあ。(;´Д`)

まあしかし、凄かった。色々思い出した。あれこれがお手軽に色々できる。その分色々と理解もせなあかんがw。(;´Д`)

いやー、凄くFPSが作りたくなった。umechicaにオブジェクトを色々置いたら、先ずはFPSにしてみるか。店々を銃撃していく背徳感w。

umechica (42MB)*上がっているのは最新版です*操作はwasdで移動、マウスで向き、開いたら1度画面内をクリックしてください(そのうちボタン付けます)。

久しぶりにビルドした(忘れてたw)。

サイズが倍増したな。なんやろ。通路のオブジェクト分割したからか、通行人がデプロイじゃなく配置したからか。プレファブでも配置ならビルドサイズに影響するんかも知れんなあ。

umechica:人流

いくつか持ってる他のAI系は、どれもFPS(ファーストパーソンシューティング)用の敵キャラ用AIばかりで、人流に使えそうなのは無かった(しかし、これとかいくつかすげえお手軽にFPS作れたりしてびっくりしたw。死蔵してんなあ。(;´Д`))。

Unityアセット自体ではいくつかあって、これとかこれとかこれとか(今気付いたけどこれ同じとこが出してんちゃうか?)、必要になった時用に「後で買う」に登録してるが、どれも遊びで買うには中途半端に高いんで買ってない。

で、そういやウェイポイントってのがあったなあ、と思い出して調べる。

Unityの機能に移動可能なエリアを登録しておいてAIで動かすというNav Meshってのがあって、ウェイポイントはその機能のひとつで、敵AIを動かすのにも使ったりしてるらしい。Nav Meshと言えば、今までもGo Walk!で動物をウロウロさせよう!とか思って使おうとしたら、エリアが広すぎてエリア解析に滅茶苦茶時間がかかって断念、という機会しか無く、なのでまだ今一よく解ってない。

とりあえず使えそうな感じのウェイポイントの解説ページを見つけたが、そういやウェイポイント扱うアセットもあったよなあと手持ちを探してみたら、いくつか見つかって、その内無料のSIMPLE modular humanを試してみたら、これがドンピシャ!

ベースは無料らしくシンプルで「こういうのでいいんだよ」仕様。その上で、デモ用のサンプルスクリプトとウェイポイントを拡張したモジュールセットが、正にこれですわ。いやあ、このパブリッシャーのページ見たら殆どが無料でよさげなのを出しまくってた。神か。そして有料の戦車セット、買ってたw。いやホンマ宝の持ち腐れとは正にこのことやなw。

そして、若干スクリプトを修正して、キャラクターはスポーン時にスタイルをランダム生成して固定、適当に歩き回る様に設定してumechicaに配置してみた。

今回は短いんで等倍速。

いいやん。人流になってるやんw。いやしかし、キャラクターおるだけで雰囲気全然変わるなあ。

まあちょっと走り回りすぎてるのと、皆速度が一緒で巡回ロボット過ぎるんで、その辺を直して、後はウェイポイントを建物の出入り口とか階段、エスカレータに埋め込みにして消し込めば店に入ったり別のフロア行ったりって見えるんやないかな。

しかし、キャラクターを適当にごそっと置いてみて、動かしたら、あれ?こんな少ない?と思ってカウントしたら132体。そうか。この程度の人数やと郊外の駅前っぽいもんなあw。やっぱ数千体は置かんと梅田っぽくないか。

しかし、これ、うまい事作ったらキャパ的な計測とか導線設計とかにも使える気がした。もうちょっとそれっぽくなる様に作り込んでみよう。

umechica:趣向を変えて

正直、ちょっと飽きてきたw。作業時間の短さと、ミスが続いたせいであんまり進まずで、しかもあんま知らん所を作ってるとこなんで、あんまり面白みが無いからなあ。

ということで、せっかくの繁華街なんで、趣向を変えて人流でも作ってみるかと、手持ちのキャラクター系アセットを調査。その手のアセットがいくつかあるが、特に使い道がまだ無かったんで、マニュアルを翻訳したりざっくり眺めた程度で死蔵されてた。

さて調べてみよう、と思った矢先、調査用に作ったシーンに、ちょっとメモ書きしようとUI Textを設置したら、文字化けする。よく見たら、Text Mesh Proになってて、メニューに普通のTextが無い。TMPに変わったんか。

そして調べると、日本語は自分でFont Asset Creatorを使ってフォントアセットを作らんとあかんらしい。めんどっくっさー。くっそ。

ガイドをググるとパラメータをセットしたらさっくりできるっぽいんで、やる。・・・?・・・?・・・できない。(;´Д`)

結果的に、参考にしたサイトで「Character Setを「Custom Range」にして、ここ(リンク先)の値を入力」としてた箇所が、修正が重なって分かりにくくなってて、最終修正のリンク先の文字列を設定する場合は「Custom Range」では無く「Custom Characters」にせなあかんと。明記はしてたが、分かりにくくてスルーしてた。

という部分の対処で、半日潰れた。(;´Д`)ウ・・・ウオーッ!

まあ実際は、半日どころか、ググりまくったりUnityのバージョン変えたりしたが解決せずで、昨日は結局英文に変えて解決とした。今日、改めて調べて、ようやく解決した。(;´Д`)

そんな事で、昨日はLow Poly Animated Peopleのマニュアルを読むしかできず、もうこれでいいやとumechicaに配置してみた。

うん、思った以上にあかんかったなw。

うーん。やっぱ導線作って歩かさんとあかんかー。もうちょっとばらけてくれたらなあ。

まあ他のも調べてみて検討しよう。

umechica:阪急三番街地下1階

地下1階と2階が重なるんで、分割することにした。ついでに、東西も分割。

スマートなやり方が無いかと調べたが、見つからんかった。あくまでProBuilderはちょこっとしたオブジェクトを作る用か。こないだ使ったUModelerならもうちょっとその辺の機能も有料な分充実してるんやろか。

やっぱり知らんとこは作っていくというより闇雲に穴を掘っていくような気がして不安になる。ちょっとストリートビューを見ておこう。けどなかなか入って行きにくいんよな。もうちょっと分かりやすくしてほしいなあ。