umechica:ようやくの阪急三番街

GW?何それうまいの?

umechicaが、ここんとこ全然進んでない気がする(進んでいない)。まあぼちぼち行こう。

この後、OPA前が合わないんで、更にマップの位置調整をしてみたが合わないんで、結局ずらして収めた。2階層で面倒くさいんでここも分割した方がいいかもなあ。

結局2時間ほどやったが、あんま進まんなあ。

umechica:そして今日も無駄作業(;´Д`)

昨日のミスは捨てる事にした。2回目は早いし、フローが違うとまた時間かかりそうなんで。

ということで、サクサクっと進めよう!

oh…。寝起きでまだアドレナリンも何も出てないからなあ。ぼーっとしてて危機意識が全く無いからなあ。

まあみっちりやってたら、まだ1日目か、2日目のかかりって感じなんで、通常なら1時間程度の作業が飛んだくらいは「あーくっそ!」って感じで終わるが、これは1日分が飛んだ気分になるからなあ。意外とメンタルダメージがデカい。もう4、5日分飛んでる感じ。(;´Д`)

まあこれ自体、ProBuilderの習熟度アップと、次のネタの為のシーンが出来上がったら儲けもの、っていう程度のプロジェクトなんで、気楽にやろう。

副産物として、朝からエンジンかかるっていうメリットもあるしな。

しかし落ちすぎやな。マジで。(作業前標語にせんとやな)

umechica:阪急三番街の高さあわせと通路作成

なかなか進捗が悪くて阪急三番街を抜けられないw。しかも2フロアあるもんなあ。まあサクサク作っていこう。

マジカー。30分ほど作業が無駄になってしまった。(;´Д`)

なんか今日はミスばっかりやな。まあそういう日もあるか。明日も頑張って進めていこう。

umechica:阪急三番街リベンジ

御堂筋梅田駅北改札から阪急三番街方面。Macも再起動して万全を期して開始。

うっかり2時間近くやってしまってた。

通路が改装で別れてて面倒くさいな。高さの調整が出てきたんで、そろそろ分割していかないといけない。

あまり細々したところはイジらずサクサク行こう、と思っているのに、気付くとどーでもいいところを細々とイジってしまう。

umechica:うめきた広場に続いて阪急三番街

昨日はストリートビュー捜索の旅をしてた。意外と無いなあ。ポツポツとあるのも、互いに見えてても接続してなかったりして面倒くさい。やっぱ最終的には撮りに行くしか無いか。

そうして、たまたまでGoogle Earthからうめきた広場の地下のストリートビューを見つけて、見当確認してたら、いつの間にか編集作業に入ってて、ルクア辺りまでの造作が完了。

やっぱり柱とか階段があると格段に場所の理解が高まるなあ。

そして今日は、阪急三番街。まあその他の部分はストリートビューがほんま細々としか無かったんで後回し。

昨日の流れで造作の制作フローも固まったんで、とっとと進めよう。

先ずは昨日うめきたと一緒に調達したフロアマップをプレーンで配置してサイズ調整。地下1階2階を高さも合わせて配置。

できたー!と思ったところで落ちたああああ (;´Д`) _ノ乙(、ン、)_

もう今日はメンタル的に無理。また明日。

umechica:阪急三番街あたりをイジってみる

地上の建物の処理は取りあえず置いといて、地下の作り込みの検討をしよう。

実際にイジりながら考えるのが手っ取り早いんで、あんま土地勘の無い阪急辺りの端っこからやってみよう。

先ずは資料をと、最近単に歩き回るだけのYoutube動画があったりするんで、それとか写真とかを、取りあえずググってみる。情報が断片的なんで整理が必要。うん。面倒くさいなw。

動画は周りが見渡せないのと、Youtubeやと巻き戻しとか操作が面倒くさ過ぎる。写真は位置の確認と記録をしていかんとどれが何やら分からんくなる。うーん。

地下街のストリートビューとかあるんかなあと探すと、あった。あるがな。これなら並べて見ながら作業できんじゃね?と早速イジりながらお試し。

途中で落ちるまで保存してなかったり、最初に思ってた場所が勘違いと後で気付いて結果オーライやったりしつつ、なるほど通路の調整はProBuilderでサクサクできそげ。しかし造作がめんどくさいなあ。いくつかプレファブ作るか用意するかしておいて省力化せんとやな。取りあえず三番街はリニューアルのせいか構造からして違ってたんで図面からが要る。

しかし楽しすぎてヤバいw。いつまでもやってしまう。

前のPLATEAUデータ開いたら作業増えたw

そもそもは数年前、VRの事業化企画のひとつで、施設やランドマークをシーンにVRコースターを作って、イベントのアトラクションとして営業する、という計画を立てたが、当時は機材が大がかりで結局常設するしか無く、試算したら到底採算が合わなかったんで断念。その後、Oculus GoやQuestが出てきて、PLATEAUのサイトが出来て3D都市データが無償公開される!というんで、VRコースターの企画再び!と、先に公開された東京データでシーンを作成したのが去年4月。が、元々重いデータに加えて、当時、謎の劇重現象が起こってたために全然作業が進まず、都庁周辺のシーンを作っただけで、Go Walk!の仕上げ作業もあったんでペンディングしたまま忘れてた。

とりあえずはumechica用にいじってる大阪データが思ってたのとずいぶん勝手が違うんで、確認してみようと、プロジェクトを引っ張り出して開いてみた。作成当時のUnityバージョンからの変換処理と、おまけにfbxデータの再コンバートも始まって、1時間以上経ってもまだ処理中…と思ったが、あーこれもクロージング失敗してるだけなんちゃうんか?と強制終了して再度開いたら数分で開いた。ほんまになあ。(;´Д`)

結局、データを確認してみたら、メッシュ単位がビルどころかポリゴン単位やった。そーいや、それをブロック単位で結合したら負荷もかなり下がるかー、んじゃそっからやるかー、と思ったが、当時謎の劇重現象で全然進まずでペンディングしたんやった(遠い目)。あの数ヶ月間はホンマストレスしかなかったなあ。(;´Д`)

とか思いながら色々いじってたら、あっという間に1時間溶けてしまったw。とっととGo Walk!を進めんとあかんのにこんなことをやってる暇は無いがな、と思いながらも、レール引いてコースター走らせるくらいやったら昼までに上がるんちゃうか?とレールを引き始める。

当てにしてたコースタースクリプトが、本体のアセット自体がすっかりバージョンアップして仕様が変わって動かずで、とりあえず走らせられる程度の修正と、コース作成や確認作業も思った以上に負荷が高くて、結局1日潰れた。(;´Д`)

そして走らせた様子がこちら。

何もかも作りが雑過ぎるwが、まあ無事1日で走ってよかった。実際には走行音も入ってて(PC上の画面キャプチャなんでヘッドセットの音が入らない)、中々に臨場感があって楽しい。PLATEAUのデータは結構見応えあるなあ。

ローラーコースターの企画自体はいつか実現したいなあ。

余談で、最近のGo Walk!は、「今までの経験値と、ここ最近の諸々の再検証、その結果でひねり出したQuest用の最高のレベルデザイン!」として、AppLab絶対通すプロジェクトとして(Unity上ではほぼ想定通りに)「Go Walk! Country」として出来上がったシーンをQuest上で動かしたら、30fpsも出んかったという大失敗の巻で(;´Д`)、それよりその課程で作った普通にUnity Terrain使ったコースの方が72fpsで安定してたんで _ノ乙(、ン、)_ 、そっちを仕上げ中。なんやもう分からん。

umechica:メッシュ編集

昨日は夕方から、Unity上でPLATEAUデータのメッシュ編集ができんもんかと検討。

昔イジった東京のデータは、確認してみたらデータ自体がもう一段細分化されてて、小さいビルでも10棟程度やったんでProBuildelize(メッシュ編集変換)が可能やった模様。そうか。これなら何の問題も無いのにな。この辺の忖度をホンマどうにかしてくれんかな。東京ファーストが過ぎるやろうと。

手持ちのアセットでUModelerという、機会が無いまま使ってなかったProBuilderの上位版みたいなのがあって、使えるかなと入れてチュートリアルをやってUModelerize(UModelerのメッシュ編集変換)してみたら処理が返ってこんかったんで、また明日と放置して寝た。

起きたらMacOSがメモリ不足でギブアップしてた。(;´Д`) 色々終わらしても挙動がおかしいんで再起動。デカ過ぎやな。

寝しなに考えてた、分割は無理でも統合なら?をPolyFewで試してみたが、統合したと思ったら、ポリ数変わらずで、見たら単にマージされただけやった。_ノ乙(、ン、)_くっそ。

もうこれは無駄なあがきと諦めて、またそのうち改めてBlenderでも使って編集しよう。

umechica:ビル群の配置と位置合わせ

昨日は結局18時半になっても終わってなく(;´Д`)、強制終了。状況を確認しようとキャプチャを見返したら、10分ほどで処理は終わってて、終了されてないだけやった。くっそ。_ノ乙(、ン、)_

取りあえずで、データが読めてるのかと、マッピングデータの位置確認。

キャプション入れてみた

範囲が広すぎる!objデータの編集せんならんか。もうBlenderとかめんどくさいなあ。昔イジった時はUnity上で編集した記憶があるが、ProBuilderはあかんっぽいし、あれはなんやったんやろかw?UModelerとかいけるんやろか?

でまあ、マッピング無しなら重くないっぽいんで、今日はビル群を配置した。取りあえず使い道もまだわからんので別シーン設定。

見当が付かずで無駄に時間が掛かったが、まあほぼほぼぴったしでよろしい。

さて、こっからumechicaのディティール方面は現物合わせの造作なんで、資料探しからが必要なんで、見つかるまでは散発的更新になるかもな感じ。

それとこないだからちょっと試してみたい「Go Walk! umechica」。Winに持って行かんとなんで、筋目が変わるからそっちは別でって感じか。

Go Walk!のフリーウォーク版でお使いゲーム仕立てとかフィールドアスレチックっぽくて楽しめそうとか、マルチプレーヤーで今宮戎の福男みたいな、ランダムスポーンで協賛店舗までの競争ってのもおもしろそうやなあと。

umechica:PLATEAU

PLATEAUで大阪市のOBJデータは昨日落とした。

先にUnityで開いとこうかと思ったが、umechicaは朝起きてから9時までの1時間縛りの設定なんで、今朝解凍。

LOD1とー、LOD2とー、LOD2?Quicklookで見ると、うおっ!マッピングされてる!

PLATEAU Viewに無かったから東京だけかと思ってた。

といっても街区の一部分で、梅田?新大阪?街区がバクッとし過ぎてるのと、Quicklookの操作が面倒くさすぎるのとで、どの辺なんかはちょっと並べてみんと分からんな。と、Unity開いてプロジェクトにドロップ。

してから既に1時間40分w。終わんねえなあ。(;´Д`)