今回は(アラートだけに)福音やったが諸悪の根源w

Apple、iOS 12ベータのバグを修正――しつこいplease updateが消えた | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2018/09/01/2018-08-31-apples-new-ios-12-beta-fixes-the-annoying-please-update-bug/

自分のは旧バージョンで正常(?)なアラートやったが、アプデしてたとして同じ地獄とかブラックジョークやなw

ベータバージョンにアップデートしてから過去、「アラート発生」→「現行は旧バージョンで戻せない」→「頻発するアラートのうざさ」→「仕方なく次ベータにアップデート」の連続やったなあ。シミジミ

しかもご丁寧にも「アラートの発生間隔が徐々に狭まる」というアップル作りでうざさ倍増w

iOSベータ版離脱(ようやく)

iOSのベータプログラムがいい加減うっとおしいが、バックアップから旧バージョンへの復元が出来ないという罠(ベータ入れた後で取り沙汰されてるのを知ったorz)で苦々しくも継続してたが、現行バージョンが追いついたらしく、これ幸いとiTunesでバックアップを取って、iPhoneを初期化してさあ復元をかけようとしたら「iTunesのバージョン上げな無理」とかでできない!
AppStoreのアップデート見たらiTunesの新バージョン無いやん!ってことは…High Sierraにせえってことかーっ!と。詰んだ。orz
3回ほど復元をぽちっては絶望を繰り返して、たのむーっとiPhone再起動したら初期化がキャンセルされた。焦ったーっ(*゚ロ゚)
で、ポンコツHigh Sierraにアップデートは御免なんで何とかならんもんかとググったら

最新のベータ版から「iOS 10.3」正式版にアップデートする方法

あったーっ!証明書削除するだけやったーっ!(*゚ロ゚)
ということでベータ版証明書を削除して再起動してアップデートチェックしてアップデートしてめでたく正式版に戻った。
書いとけアップルーっ!!!(*゚ロ゚)

MAMP5

久しぶりにローカル環境のDBをphpmyadminでイジるためにMAMPページにアクセスするとバージョン5がリリースされてたんで、ローカルなんで何となくでアップデートしてみたが、ローカルサイトの容量が30GBほどあって丸々コピーし始めたんで焦った。毎回、自動で移してくれるのも旧バージョン環境を残してくれるのもありがたいが、残容量が常に厳しいんでサイズ的に焦る。

なんとか無事インストールを済ませたが、ここ最近毎回の如くでMySQLが起動しない。前回もその前もMySQLの起動で躓いて、なんとか起動にこぎ着けてきたが、ちょっと今回はいい加減徹底的に直そうと手を入れた。

結局、前回のバージョンアップ時にDBアップデートが出来ていなかったのと、そもそもの原因がMAMPのDBアップデートがshスクリプトで、内容がパスワード入りのコマンドラインだったためにMySQLのセキュリティエラーで通らなかったためだった。MySQLのエラーログは無いし、アップデートスキームも知らんしでめんどくさかったが、まあここ数回のトラブルの原因を潰せたんで結果オーライか。

と思ったらWebシステムのあちこちでエラーが出まくった。PHP7に上げればそうはめんどくさくないだろうと思ったが、ルーズなコードが尽く引っかかってめんどくさい。結局今日は1日過去のコードチェックに追われた。

DBもコードも、まあよくも動いてたなあという状況でもあったんで、不具合の棚卸しが出来てよかったと考えるかあ。

WordPressのエディタ新しなった

ちょうどテスト環境のための移設テストしてたらアップデート案内が出てて、アプデしたら新しいエディタの案内が出た。結構モダンなレイアウトが簡単にできるっぽくて面白いがより十把一絡げな感じになりそげな感じな。

丁度色々ページを作ってかなな感じだったのでいいタイミング。

Amazonプライムビデオ

シン・ゴジラがAmazonプライムビデオに登場してた。早速でBGVで見ようと思ったが面白かったんでOculus Goでどっぷり見た。前段の群像劇がゴジラの登場で一気にSF終末劇になってすっかり見入ってしまった。すげえなあ。こんなエンターテインメントが手軽に楽しめてありがてえ。

こないだまでLOSTの全シリーズがあるのを見つけて昔レンタルで途中で挫折したままだったんでBGVで通しで見てた。最後はテレビ版エヴァ的な「なんだそりゃ」って感じだったがまあ楽しめた。その前のウォーキングオブデッドは途中でマンネリ感が高まったのと突っ込みポイント多過ぎて見るのを止めた。シーズンモノは当たり外れが2か3まで見ないと分からんなあ。今はスーツをシーズン3まで見てる。まあおもろい。アリーマイラブの男版やな。

先日来の大雨がようやく小降りになってきた。

今日11時頃の天の川から淀川の状況です。
*それぞれクリックして開きます

[sphere 408]

[sphere 409]

[sphere 410]

[sphere 411]

[sphere 415]

[sphere 416]

[sphere 417]

[sphere 418]

[sphere 419]

[sphere 420]

[sphere 421]

途中でサギに合うた(2回目)

 

Goの画面キャプチャ

今んところホビーなんで必要無いけどビジネス版も出たしイベントとかで使うなら画面キャプチャもいるだろうと調べてみた。

泥は全然分からんのでググるとどうやらChromeのVysorというプラグインでキャプチャできるらしい。が、Macだからかバージョンによるのか、どうやってもリストにgoが出てこない。単体アプリ版があったんでそれを試してようやくキャプチャできた。

画面はRUSHというウィングスーツで空を飛ぶゲーム。Vysorが無料版だとビットレートが500kbpsしか選べないんで画質がくっそ悪いw。

mDNS同様、GoがMiracastに対応してくれりゃあ手っ取り早くていいんだがなあ。

mDNSに対応希望

Oculus Goばかり触ってる。いい加減色々やらんとあかんのに。まあとりあえずの一通りはまあやった感なんでひとまずここまでか。

で、やぱーりWebVRに最適なのがすこぶる素晴らしく、ホームサーバーと連動すればマジでマストな感じなんであるが、残念なことにmDNSに対応してない。なのでローカルサーバ名が取れない。

泥的には対応済みっぽいんで、今後のアップデートに期待ってところであるが、そもそもDNSサーバもどこ向いてるかわかんない状態だったりするんでどうなんだろうなあ。(解析環境作りゃあ色々分かるんだろうけどそこまで手間をかけるリソースが無い)

とりあえずIPアドレスは通るんでいいっちゃあいいんだがー。

コントローラー取れた Oculus Go

何がめんどくさいって完結環境なんで何かチェックしようと手元のMacなりPCなりに手を伸ばしてもそこから届かないんだもんなー。

正確にはAndroid環境として届かせることはできるが、これがまあ、開発者版だったりもしかしてリリース後早々に変更だったりでか、色々とネットで見つかる情報が既に目の前の状況と色々異なってたりするんで、そんな事に数時間潰すんなら昔の碌なエラー吐かないコンパイル時台の様にトライ&エラーでやった方が手っ取り早いってなもんで。

で、コントローラーの値が取れない、ってえかそもそも「どういう状態にすれば取れるのか」が分からんので、AssetStoreのOculus Integrationのサンプルから色々試して、結局OVRCameraRigにTrackedRemoteつっこんでOVRInputで取れた。

いやあ片手コンでの移動は楽でいいなあ。どうにもVR的なビームやアーチで移動先をポイントしてワープ、っていうのが好きになれずで、内覧デモの操作とかWASD+マウス式での移動でやってたが、片手コンでの移動は無理な指配置とか無しで電動車椅子感覚で操作できて非常によろしいの感じ。ただ本式VRと違って空間位置が取れないんでインタラクションはメニューとかみたいなビームなりでポイントする手法にせざるを得んなあ。

それにしても、合間にVRビデオとかアプリとか試しながらだったが、由々しきことにもう見尽くした感が!せっかく手軽にVRが楽しめるデバイスなのに、肝心のコンテンツが無い!いやお前作れよって話か。そうな。それな。

Oculus Go届いた

ポチったOculus Goが一昨日の金曜に届いた。
Fedexから国内入ったら何も情報無くなって「どうなってんだ?」と思ったら郵便局が持ってきた。郵便局かー。外資に買われるかもってFedexにか?




途中でご飯が炊けたんで冷凍処理とついでに昼飯


コントローラーの持ち運びがめんどくさげ。取りあえずペーパーに包んでた。

今は小袋を横に付けてそこに入れてる。

いやあ表示キレイでスマホにVRレンズ付けたのとはレベルの違うさすがの専用設計。
そして被ったらVRのセカイで完結してて完成度高いなと思った。

そっからはOculus的セカイを色々と探った。面白いって言うVertual Vertual Realityも買って、お気に入りのINCEPTIONもあったんでDLして、なるほどこればっかり使うって言うのも納得の完結セカイ。なかなかUIも熟れててグッド。

で、そろそろUnityでアプリ試すかと今日着手。
まあ結果的にはAndroid環境整えるのに1日潰して、なんとかビルドまで行ったがコントローラー値がとれないまま、疑似で取りあえずデモを動かすまではいけた。
一回動きさえすればまあなるほどいい感じかと。後はどこまで負荷掛けられるのかやなー。色々動かそう。