Go Walk!開発日誌

もろもろうまく行かず

Go Walk!のエベレスト版を破棄にして、ちょっと宙ぶらりんになった。Go Walk! Fantasy Islandの申請の返事もまだ無い。

なので、Quest版をデチューンしてGo版にしよう。重いところが分かったんで、Go版でも現状のQuest版がそれなりに動く気がする。

新規プロジェクトをGo環境に設えて、Quest版から必要なファイルをコピー。各種調整してビルドするが、どうにも動かない。スクリプトを外すと動くんで、どっかが引っかかってんだろうけど、なんせUnity上では何の問題もなく動く。いちいちビルドしては実機で動かしてダメーを繰り返して、途中で折れた。めんどくせー。

フリーウォーク版の開発

しょーがないんでペンディングにして、Fantasy Islandで全ての生き物が出てから後の仕掛けを仕込んでおこうかと思ったが、ふと、フリーウォーク版をやってみようと思ってたのを思い出した。

そもGo Walk!は、運動不足解消の為の日々のルーチンなので、普通にウォーキングやランニングするのと同じくで、決まったコースを回るのがいいと思ってる。目的がはっきりして分かりやすいし、達成感と成長が実感できるだろうと。

でもこの「ステップで移動する」っていうのが意外とスマートで、途中であれこれ考えた、RPG風やFPS風のアイディア(コースを走るには逸脱が大きすぎて止めた)を、そのまんまRPGやFPSでやればいいんじゃねえの?と思ってたんで、実際やってみようと。

新しいプロジェクトに適当なシーンアセットとGo Walk!システムを入れて、とりあえずGo Walk!システムから、コースを走る為のパーツを全て取っ払って、AddForce()で動き回る様に変更。

AddForce()使うのが久しぶりすぎて、すっかりコツも何もかも忘れてて、えらく苦戦した。落ちていくからシーンアセットのプレファブにコライダーが無いんだと思ったら、単に自分のコライダーをdisにしてたり(表示があるから気付かんかった)、どこまでも飛んでいくなあと思ったらForceMode.Impulseにしてなかったり、やったのにまだ飛んでいくなあと思ったら、パラメータ未設定でunknownでエラーになってて落ちてたり(見かけ上は動いてるんで分かりにくい)。いちいちビルドして試しては「あれ?」ってなる繰り返しめんどい。

いやまあ、Quest使ってデバッグすればいいものをってなもんなんで、そもそもをめんどくさがってさらにめんどくさくなってるという。

まあそうしてなんとか動かすと、あーやっぱこれは面白いわ。手を使う仕組みをちゃんと実装するともっと分かり易いなあと衝動に駆られるが、進むチューニングを先にやろう。それにはアセットのデモシーンはかなり狭すぎたんで、10km四方くらいのシーンを作成。そうしてチューニングするも、あまりフィーリングが合わない。むずかしい。

なるほど、FoceMode.Impulseじゃあダメな。進む速度をロジカルにコントロールしなくっちゃあこれは無理だわ。うーん、これはこれでボリュームが増していくなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA