PLATEAUのfbxデータをUnityにそのまま読み込んだら、なんかする度に数時間操作不能になる orz 。しかもエクスプローラーからのタイムアウトらしい現象で、そのまま戻ってこない実質フリーズパティーンが多々。くっそめんどくさい。(;´Д`)
丸々でプロジェクトに取り込んだら日単位で潰れてしまった(;´Д`)。プロジェクトをSSDに移動して、それでも限定的に取り込まんと無理くそなんで、とりあえず土地勘のある新宿界隈を様子見しつつで取り込んで、ようやく色々と評価できた。


地面は付いてるっぽかったけど精度が低くテクスチャも無いっぽかったんで、World Composerから。LODのスケールを100倍でほぼぴったり。地面は-10(m)でまあ置ける感じ。地面が無いのは残念やな。特にいじったのが新宿界隈やったから立体的な地形がまるっぽ無い残念感。
しかしLOD2のインパクトはやっぱすげー。テクスチャがリアルやと圧倒的存在感やな。しかし重すぎてリアルタイムに使うにはそのままではムリっぽ気(;´Д`)。
地面が無い分、用途は限定的やが、ジェットコースターには最適なんで早々に作りたいとこやが、軽量化に結構な日数がかかりそ気。まずはバラして建物かブロック単位でオブジェクト化してからやなー。なんなら表示モジュール組んだ方が早いかもな感じやけど、早々にどっかからAsset出そうな気もするからちょっと間様子見かー(出て!)。
いやしかし、今後も日本全国のデータがこうしてリリースされていくとか、ワクワクが止まらんなあ。関西も早いこと頼むやで。