
新年早々、ちょっと溜まったiPhoneの写真を移すかと写真appを開いてiPhoneつないだが、リストに出てこない。色々試すが何やったって一向に出てこない。
去年暮れに、いい加減鬱陶しさが突き抜けてマイフォトストリーム切ったったから、「マイフォトストリーム無効にしたらつなげたらへんぞ」とかいうApple名物俺様仕様とかか!?と思ったが、iTunes appではつながるが、既にアップデートしてるOSアップデートの案内が出たりして、こちらも「なんだこれ?」状態。
コンソールを見るとSync辺りでエラーが出てる?Appleのサーバー側のトラブルか?新年早々株価だだ下がりでおかしくなっちゃったか?w
とか思いながら色々調べた結果、どうやらこないだ入れたSyncthingって同期アプリが原因やった模様。英文でよー分からんが、iPhoneとかとのSyncと同じところを使ってるらしい不具合リポートがあった。めんどくせえなあ。
Syncthingは先日GIGAZINEの記事で知って、現在絶賛iCloud、Adobe CC排除準備中の折、これは福音とお試し中の、ストレージサービスを介さない同期アプリ。
いい加減進行中の案件や必要な資料参照にMacbook持ち歩くのも最近は足回り悪いし、かといってiCloudは費用対効果悪い、使い回しが俺様仕様で使えんすぎる。Adobe CCは100GBあって、そこそこ使ってたが、日に日に同期処理がクソ過ぎて全然同期されん、すぐバーストしてCPUリソース食い尽くす、でCCアプリと一緒にパージする段取りを検討中。
前はUSB3のHDD持ち歩いてたが、中途半端にかさばるのと、持ち運び忘れたり紛失したりする恐れがあったり、そもそもGbitネットワークの今時持ち運びってwwwで、いい解決策もないまま、まんじりともできないこの1,2年やったところへの直球アプリ!ナイス!
まあ実際、運用上大丈夫かとか、細々したところがどうとかはこれからやが、すでに100GB近く移行できてて非常にいい感じでよろしい。もうちょっと整理したらとりあえずポンコツクラウドストレージはお払い箱できそ気。
起動ドライブもがっつり容量空くしでガシガシとファイル整理してたら、昔、自社サイト運用してた頃のサイトデータが丸々出てきた。

20年前のバリバリやってた当時で、まんまのタイムカプセル感。いやーん、なっつー。w
去年末、20年ぶりで当時のメンツで忘年会やったとこやが、何かの啓示かな?w
内輪向けにここに丸々上げようか検討中。